Wednesday, September 16, 2020

日没

 毎日毎日繰り返される風景ではありますが、毎回その表情を変え何時かしら人の心に感動を与える日没の風景。


地平線付近に薄い雲があるために太陽の色が変化しています



薄い雲を通しているため太陽が真っ赤っかです

いよいよ山に隠れ始めました


日が沈みまだ空に明るさが残ってるこの時間、街には照明が入り約30分間ほど美しい時が流れます

黄昏時の山あいの街




秋祭り

 山奥の小さな村の祭りです。とても簡素な祭りですが古い時代からの伝統が息づいています。

これから始まる祭りを心待ちにしているご老人達です


また一人山道を登って神社へ行ってきました


獅子舞



Sunday, September 13, 2020

秋の風景

 秋の風景の第2段です

彼岸花がきれいです



木漏れ日の彼岸花

野に咲くコスモス


錆びたフェンスに咲く朝顔


黒い豆

ローカル線の駅

小川と彼岸花

秋の風景




木漏れ日に透けるシダ植物

キク科の植物の綿毛

夕日に輝く茅の穂


Saturday, September 12, 2020

秋の景色

 長らくブログを休んでましたが久々にアップします。

これらは2013年10月15日前後に撮った写真で少し季節を先取りした形の写真です。

山の小道


朝日に輝くエノコログサやチカラシバの穂




眩しい夕日が射す風景




柿が豊作です


金色に光るすすきの穂




儚げに咲くキク科の花




コスモス

田舎道

秋色の川



アブ





カタバミは好きな花です


雨模様