Wednesday, September 30, 2020

美作から和気へ

 ここしばらくは古い写真を掘り起こして掲載しておりましたが、久しぶりに写真撮影を行いましたので投稿します。

For the past month, I've posted photos I took in the past.

However, I took a picture for the first time in a long time, so I will post it.

そばが満開

最近は転作作物として蕎麦が多く植えられてるようですね。ちょこちょことそば畑を見ることができます。
Recently, I often see buckwheat fields.


足元にはツユクサが咲いていました
Commelina communis was in bloom at my feet


収穫した稲を干すための柵を置く小屋です
It is a hut that stores a fence for drying the harvested rice.

廃屋に咲くコスモス 
Cosmos blooming in an abandoned house

甲羅干しをするすっぽん
Soft-shelled turtle to dry the shell
天然物のスッポンですよ~


まっすぐ伸びるあぜ道
Straight road

青空と稲
Blue sky and rice

撮影した場所に百日紅が咲いていました
Crape myrtle was in bloom at the place where I took the picture



収穫間近です
Harvest is imminent

クズ
Leaves of kudzu

彼岸花 cluster amaryllis


キク科の花と彼岸花 Asteraceae flowers and cluster amaryllis

棚田の家 House built in rice terraces



大きな穂のすすき Large ear pampas grass

川岸の風景 Riverbank scenery

増水時の水流によって曲げられた木 Trees bent by the water flow during flooding



新田原井堰















9月22日の夕焼け

 この日の夕方空がやけに赤いなと思ったらとんでもなく真っ赤な夕焼けになっていました。

しかも太陽から伸びる光芒が何とも不思議な雰囲気を醸しておりました 。

The sky was bright red this evening

What's more, the rays of light extending from the sun created a mysterious atmosphere.

.


Saturday, September 26, 2020

秋の風景、光る穂、霧、蕎麦、柿、古びた畳工場、Autumn scenery, glowing ears, fog, buckwheat, persimmons, old tatami factory

古びた家屋が立ち並ぶ山村にも秋が訪れます
Autumn has come to the mountain village where old houses are lined up


チカラシバの穂が光ります



 蕎麦が花盛りですBuckwheat is in full bloom


そばと柿 Buckwheat and persimmon

古い畳工場 Old tatami factory



Friday, September 25, 2020

赤いそばの花 Red buckwheat flower

 そばの花は普通は白いものですが今回掲載するそばの花は赤色です

The buckwheat flower is usually white, but this flower is red.

白色のそばの種に比べて金額が7倍ほどするそうですが、蕎麦にした時の味はさほど変わらないそうです。

This flower seed is about 7 times more expensive than normal.



そばの花もこのように大写しにしてみるとなかなか可愛らしいものです

The buckwheat flowers are cute when taken in close-up.

おまけの写真



Thursday, September 24, 2020

生き物の写真その他

 今回の写真は家で飼っていたウサギとその他おまけの写真です

うちで飼っていたウサギの初代「うーちゃん」です。

またの名を初代「ころ松」



※カエルが嫌いな人は閲覧注意です※

次の写真は岡山の山奥に住んでいた頃、梅雨の頃に家の窓にへばりつきに来るカエルですが、ぱっと見はアマガエルなのですが、その大きさがとてもじゃないけどアマガエルのような小ささではありません。


なんとその大きさ口先からお尻まですでに7cm ほどあります。足を伸ばしたら急に12cmほどになるんじゃないでしょうか。

実はこのカエルは天然記念物のモリアオガエルです。足先にある大きな吸盤が特徴です。

初めて見たときはまさか天然記念物がこんなに当たり前のようにいるとは思っていなかったので

びっくりしました。


後はその頃撮ったその他もろもろの写真です(2012年の8月から9月頃)



熱帯雨林に生えてそうな花ですが日本の山の中に自生していました 。



C12蒸気機関車