そこが有年原(うねはら)という交差点で、そのまま真っすぐ進んで千種川の橋を渡ってすぐのところが今回の撮影ポイントです。
ただこの日は湿気がまったくなく、日本では珍しいぐらいのコントラストの強い写真が撮れました。 こんな写真は乾季のベトナム以来です。
この橋を渡ってすぐの所です。この川が千種川(ちくさがわ)です。
この並んでる木はすべて桜です
大阪市城東区を中心としたいろいろなものを紹介します。 過去のブログの投稿は全く別のコンセプトのものですが、写真中心のブログなのでそのまま載せておきます。こちらもお楽しみください。
前回の投稿はドローンでの撮影でしたが https://cadiyan.blogspot.com/2020/11/blog-post_58.html 今回は同じ日の地上からの撮影を投稿します。
最後は関連してませんが、兵庫県の三木市あたりの蔵で丸い明かり窓が特徴の建築です
秋も深まりコズモスの花があちこちで見られるようになってきました。
色とりどりのコスモスの花はとてもきれいですね。