Showing posts with label [A06]ちょっと遠出. Show all posts
Showing posts with label [A06]ちょっと遠出. Show all posts

Friday, November 27, 2020

兵庫県赤穂市有年あたり

 大阪から進むと、兵庫県の姫路を越えて、相生も過ぎると国道2号線は上郡方面へ行く道との交差点があります。
そこが有年原(うねはら)という交差点で、そのまま真っすぐ進んで千種川の橋を渡ってすぐのところが今回の撮影ポイントです。
ただこの日は湿気がまったくなく、日本では珍しいぐらいのコントラストの強い写真が撮れました。 こんな写真は乾季のベトナム以来です。











この日はパキパキなコントラストの写真です。 日本では5月の超乾燥した日以外の季節では珍しいですね


乾燥しきってるので、ススキも綿毛を大量放出です。 真っ白ですね。 奥の方にダイサギが一羽たたずんでおります。

この橋を渡ってすぐの所です。この川が千種川(ちくさがわ)です。




ここは岡山県との県境に近い場所です。兵庫県赤穂郡上郡町栗原という場所で、この葉を落とした木はすべて桜で約1kmぐらいにわたって並木になっています。
グーグル・マップでなにも表記がなかったので、私が勝手に「栗原の桜並木」と命名して載せておきました。 ほんと春が楽しみです。








この並んでる木はすべて桜です





Tuesday, November 24, 2020

新門司港の夕日

先日フェリーに乗った時の写真です

この日はとてもいい夕日に恵まれました。
太陽が沈んだあとも、雲の下部に夕日が反射して美しい夕焼けになりました。





甲板からの眺めです。1便の出港は17時00分です。 ドラを叩く音が鳴り響きます。 出港直後は名門大洋フェリーの職員さんたちが結構長い時間桟橋に降りてきて手を降って見送ってくれます。


この日はタグボートが出港を助けてくれました。

一生懸命押して船を桟橋から引き離します

フェリーが出港したあともしばらくあとを付いてきてました


1便の出港後19時50分発の第2便が桟橋に入っていきます



日没後に見せた最高の夕焼け。肉眼ではもっと美しかったのですが・・・残念

日が落ち夕焼けも薄まり、かなり岸から離れてしまいました。 大阪南港到着は翌日の5時30分です。2便に乗れば8時30分到着ですが、出港が遅いためこの夕日は見れません




Saturday, November 7, 2020

朝霧の風景

 


前回の投稿はドローンでの撮影でしたが https://cadiyan.blogspot.com/2020/11/blog-post_58.html 今回は同じ日の地上からの撮影を投稿します。















最後は関連してませんが、兵庫県の三木市あたりの蔵で丸い明かり窓が特徴の建築です



Sunday, November 1, 2020

コスモス畑 ドローンで撮影

 秋も深まりコズモスの花があちこちで見られるようになってきました。

色とりどりのコスモスの花はとてもきれいですね。


最初の5枚の写真はドローンを使って撮影しました。 使用したドローンはParrot Anafiです。













コスモス畑の近くにヒマワリが咲いていましたが、もう11月ですよね!夏の花とばかり思ってたのに・・